夏休みに入ったのでさっそく海に行ってきました。
息子はこれが人生初めての海です。プールでの泳ぎも問題ないし、波が怖くて泣くこともないだろうし、一人でふらふらどこかに行ってしまうような年でもなくなったし、ということで解禁しました。
世のお子さんはもっとはやく海デビューしてるでしょうが、心配性な親を持つとこうなります。ごめん…でもそこはあきらめてほしい…。
晴れ間もありましたがほぼ曇りのちょっとだけ残念なお天気。
波がすごーい! しょっぱーい! たーのしーーーーい!!!!
と言っていました。よかったね。
波については月の引力が関係していて…と説明してみたものの、私も理解が甘くてきちんと説明できず。勉強します。
泳ぎはちょっと休憩して砂山づくり。
砂山を作ると掘った穴にに海水がたまるので、川にして海に流そうという試みです。小さくてもちゃんと溝を伝って海へと水が流れて行きました。
砂浜に文字を書いたり、流れてくる海藻を集めたり、海の家でご飯を食べたり、夜は旅館で花火をしたり、息子が楽しそうだったので連れて行ってよかったと思います。
私は肌がかゆくなってしまい今も苦しんでいるので、来年は絶対に絶対に海水に入らない、パラソルの外には出ない!と心に決めました。
家族三人でできる限りきれいな貝殻を集めました。巻貝は壊れているものが多くてあまり見つからず。
貝殻図鑑の書籍ってあまりないんでしょうか? せっかくなのでネットの図鑑と見比べて楽しもうと思います。
あとは持っていったペットボトルに海水を詰めて帰ってきたので、これは後日、塩を作るのに使いたいと思います。
夏休みはまだ始まったばかりなのに一番の大きなイベントが終わってしまいました。海は夏の気軽なレジャーでしょうが、我が家からは海がとても遠いので簡単にはいけません。
息子は次に海に行った時は3倍は泳ぎたい!ということなので、来年は別の海に行きたいな。私は沖縄がいいです。